2022年12月21日 / 最終更新日 : 2022年12月21日 援護係 センターNews・Topics ★地域出張説明会&出前講座を実施しました★ 12月16日(金)、南毛利地域包括支援センターとが主催する「第4回南毛利いきいき健康教室」で地域出張説明会と出前講座を実施し、南毛利地区にお住いの32人が参加されました。第一部では、あつめ木法務の司法書士福住桂司氏と辻本 […]
2022年12月20日 / 最終更新日 : 2022年12月20日 援護係 センターNews・Topics ★ 成年後見制度普及啓発講座「知っていれば安心~最期に向けて今から準備できること~」開催のお知らせ★ 成年後見制度、死後事務委任契約、家族信託、遺言…「何が何だか分からない…」「何を知っておけばいいの?」という方もいらっしゃると思います。 今回は司法書士の先生から今後に備えるポイントを解説していただきます。お気軽にお申 […]
2022年12月20日 / 最終更新日 : 2023年1月4日 援護係 センターNews・Topics ★厚木市高齢者・障がい者虐待防止講演会「本人に寄り添う」とは…?~「思い」や「考え」をカタチに~開催のお知らせ ★ 1月27日(金)午後2時~午後4時にアミューあつぎ7階 ミュージックルーム1で開催します。詳細は添付の案内をご覧ください。皆様お気軽にお申し込みください。
2022年12月20日 / 最終更新日 : 2022年12月20日 援護係 センターNews・Topics ★成年後見制度普及啓発講座「『意思決定支援って何だろう?』~チームで支える本人の想い~」を開催しました★ 12月13日(火)、成年後見制度普及啓発講座を開催しました。成年後見制度の理解を深め、制度の活用促進を図ることを目的とし、開催をしています。 今回の講座は、市内居宅介護事業所、地域包括支援センター、障がい支援事業所、医 […]
2022年12月8日 / 最終更新日 : 2022年12月8日 援護係 センターNews・Topics ★令和4年度法人後見ネットワーク研修会を開催しました★ 12月5日(月)に法人後見ネットワーク研修会を開催しました。 この研修は市内社会福祉法人に対し、法人後見受任の取組についての喚起、担い手の拡大を目的として実施しています。NPO法人総合福祉サポートはだの 山中啓子氏に「法 […]
2022年12月2日 / 最終更新日 : 2022年12月2日 援護係 センターNews・Topics ★令和4年度第2回市民後見人候補登録者資質向上研修を開催しました★ 11月30日(水)に市民後見人候補登録者資質向上研修を開催しました。 この研修は市民後見人候補登録者に対し、資質向上を目的とした研修で年3回実施しています。まちの司法書士事務所 所長 司法書士 篠原康史氏にご講義いただき […]
2022年11月15日 / 最終更新日 : 2022年11月15日 援護係 講座・イベント 男の料理教室を開催しました。 厚木市内在住で65歳以上の男性を対象にした「男の料理教室」を11月11日(金)にアミューあつぎにて開催しました。 講師は、厚木市食生活改善団体「厚味会」の皆様にご協力をいただきました。 新型コロナウィルス感染症の感染防止 […]
2022年11月15日 / 最終更新日 : 2022年11月15日 援護係 センターNews・Topics ★成年後見制度地域連携講演会「これから安心した生活を送るカギ~成年後見制度の活用~」を開催しました★ 11月11日(金)、成年後見制度地域連携講演会を厚木市文化会館 小ホールにて開催しました。この講演会は、市民や関係機関を対象に、成年後見制度の理解を深め、制度の活用促進を図ることを目的としています。今回は76人の方にご参 […]
2022年10月17日 / 最終更新日 : 2022年10月17日 援護係 センターNews・Topics 厚木市成年後見制度利用促進協議会を開催しました 10月12日(水)、令和4年度第2回厚木市成年後見制度利用促進協議会を開催しました。 この協議会では、各関係機関の代表の方にご出席いただき、成年後見制度を含む地域の権利擁護に関する情報交換や、課題の共有を行いながら、多職 […]
2022年10月13日 / 最終更新日 : 2022年10月13日 援護係 センターNews・Topics ★ 成年後見制度普及啓発講座「あなたの想いを伝える終活~任意後見制度&遺言書~」を開催しました★ 10月11日(火)、成年後見制度普及啓発講座を開催しました。この講座は、市民や関係機関を対象に、成年後見制度の理解を深め、制度の活用促進を図ることを目的としています。今回は市内在住の方を対象とし、21人の方にご参加いただ […]