2024年10月16日 / 最終更新日 : 2024年10月21日 援護係 センターNews・Topics ★成年後見制度普及啓発講座「人生100年時代 備えて安心!任意後見制度と遺言の基礎知識」を開催しました★ 10月11日(金)、成年後見制度普及啓発講座を開催しました。 今回の講座は、任意後見制度がどのような制度なのか、また遺言の目的や必要性、自筆証書遺言書保管制度の概要を学ぶことを目的とし、厚木市内在住・在勤の方27人が参加 […]
2024年9月19日 / 最終更新日 : 2024年9月19日 援護係 センターNews・Topics ★ 成年後見制度地域連携講演会「安心した生活をおくるための成年後見制度~意思決定支援と地域連携ネットワークの構築~」開催のお知らせ★ 12月12日(木)午後2時~午後4時に厚木商工会議所で開催します。詳細は添付の案内をご覧ください。皆様お気軽にお申し込みください。 申込フォームURL:https://forms.gle/qMiyLjFwzf2fGPeF […]
2024年9月15日 / 最終更新日 : 2024年9月5日 総務係 最新情報 社協あつぎ第175号(令和6年9月15日号)を発行しました 市の広報紙「広報あつぎ」に挟み込んでお届けしています。ぜひご覧ください。
2024年9月4日 / 最終更新日 : 2024年9月19日 援護係 センターNews・Topics ★多職種連携事例検討研修会を実施しました★ 8月29日(木)多職種連携事例検討研修会を開催しました。後見業務を実際に行っている弁護士、司法書士、社会福祉士、行政書士、税理士や福祉関係者であるケアマネジャー、医療ソーシャルワーカー、地域包括支援センター職員などにご参 […]
2024年8月28日 / 最終更新日 : 2024年9月19日 援護係 センターNews・Topics ★出前講座を実施しました★ 8月22日(木)台自治会のミニデイ及び、愛甲公民館で出前講座を開催しました。 台自治会では「終活」をテーマとし、主に任意後見契約と遺言について、説明とDVD鑑賞をしました。愛甲公民館では「成年後見制度」をテーマとし、任 […]
2024年8月13日 / 最終更新日 : 2024年9月19日 援護係 センターNews・Topics ★成年後見制度普及啓発講座「はじめての成年後見講座」を開催しました★ 8月6日(火)、成年後見制度普及啓発講座を開催しました。今回の講座は、成年後見制度の入門編として、制度の概要を学ぶことを目的とし、厚木市内在住・在勤の方19人が参加されました。 桜行政書士事務所の行政書士である飯田沙耶氏 […]
2024年7月23日 / 最終更新日 : 2024年7月23日 地域係 講座・イベント ★申込締切延長!生活相談会&夏まつり・衣類交換会を開催します★ 8月18日(日)10:00~15:30、荻野運動公園のサブアリーナと会議室で『生活相談会&夏まつり・衣類交換会』を開催します!対象は、厚木市内在住の子育て世帯です。ぜひご参加ください。 詳細は下記のチラシをご覧ください☺ […]
2024年7月23日 / 最終更新日 : 2024年9月19日 援護係 センターNews・Topics ★出前講座を開催しました★ 7月23日(火)に尼寺老人憩いの家で出前講座を開催しました。 「終活」をテーマとし、主に任意後見契約と遺言について、説明とDVD鑑賞をしました。この講座にご参加いただくことで、今後について家族の中で話し合ったり、将来 […]
2024年7月19日 / 最終更新日 : 2024年9月19日 援護係 センターNews・Topics ★「市民後見人 小グループミーティング」を開催しました★ 7月12日(金)、「市民後見人 小グループミーティング」を開催しました。昨年度初めて開催をしてから、今年度もグループのメンバーを変えての実施となります。 このグループミーティングは、市民後見人同士が少人数でざっくばらんな […]
2024年7月10日 / 最終更新日 : 2024年9月19日 援護係 センターNews・Topics ★市民後見人資質向上研修を開催しました★ 7月5日(金)に、市民後見人資質向上研修を開催しました。市民後見人資質向上研修は、市民後見人として活動する際に必要となる知識を学ぶ場として、年に3回開催しています。今回は、「税の知識、税務申告制度」について、山本税理士事 […]